2022.10.06
株式会社connneは、株式会社マクアケ、株式会社十八親和銀行との共催により、長崎県の特産品の販路拡大を応援する取り組みとして、「オンライン催事・長崎物産展」を開催します。
本取り組みは、県内の14事業者が今回新たに開発した食料加工品や日用品など、長崎の魅力満載の商品を「Makuake」の特設ページにまとめて掲載し、全国の消費者へと販売するオンライン催事方式となります。
【催事概要】
■名称:「オンライン長崎物産展」
■サイトURL:https://www.makuake.com/online_event/nagasaki/
■開催期間:10月6日(木)14時〜11月29日(火)18時
■出品者:14社 ※順不同 アポロ興産、伊東精麦所、大畑食品、観光ビルはたなか、きんかんおかゆぶ、人作、ダイニング味遊、天洋丸、登利亭、NーTECHシナジー、吉田屋、森永材木店、三ツ池、UDS
【出品商品(一部)】
だいふくゑ(観光ビルはたなか様)
長崎ちゃんぽん・麻辣ちゃんぽん食べ比べセット(ダイニング味遊様)
じてんしゃ飯の素(天洋丸様)
長崎エタリッチソース(UDS様)
アウトドア用カッティングボード(森永材木店様)
2022.06.06
一般社団法人長崎さくらねこの会様(長崎県長崎市)のクラウドファンディングが目標金額達成致しました!
長崎初の「老猫ホーム」開設を目指して、これからボランティアではなく事業としてさらに活躍されることを心より祈念しております!
■事業者名:一般社団法人長崎さくらねこの会様■目標金額:5,000,000円■支援総額:6,426,000円(達成率128%)
詳細はこちら↓https://readyfor.jp/projects/90951
2022.04.26
株式会社十八親和銀行、株式会社マクアケ、弊社の共催で、2022年10月に「オンライン長崎物産展」を開催します。これは、長崎の様々な県産品(ジャンル問わず)を国内大手クラウドファンディングサイトMakuake内の特設ページにて全国の消費者へ販売するオンライン催事です。
・オンライン物産展とは何なのか?・Makuakeサイトでどのように販売を行うのか・オンライン物産展の開催までどのように進めていけば良いのか
まずは、2022年5月25日(水)に十八親和銀行本店にて事業者様向けの事前説明会を開催させていただきます。新商品や企画商品のテストマーケティングをやってみたい、全国に販路を広げたい、ネット販売に力を入れていきたい、といった県内の事業者様、ぜひ事前説明会へご参加ください。
お申し込みは、添付チラシのQRコードからか下記URLへアクセスいただき、フォームへのご記入をお願い致します。https://forms.gle/4gJmoosRxMdXyR1c8
多くの事業者様のご参加を心よりお待ちしております。
2022.01.26
NPO法人アニマルレスキューハッピーりぼん様(長崎県大村市)のクラウドファンディングが目標金額達成致しました!
多頭飼育崩壊の問題が近年とても深刻になっている中、スタッフの皆様は別の仕事を抱えながらボランティアとして活動されています。そのような中もっと多くの猫ちゃんたちを助けようとシェルターを拡張するための資金をクラウドファンディングで募集されました。
資金が集まらなければシェルターの改修工事を行えないため、「All-or-Nothing(目標金額に到達しなければ1円も受け取ることができない)」方式をご選択。途中なかなかご支援が伸びない時期もありましたが、スタッフの皆様のSNSでの熱い発信や地道な営業活動により、残り5日で見事280万円を突破することができました。
これで改修工事を行ない、今後更なる救済活動をされていくことを期待しています!
詳細はこちら↓https://readyfor.jp/projects/animal-rescue2
2021.12.03
12月3日から新しいプロジェクトがスタートしました。
□団体名:NPO法人アニマルレスキューハッピーりぼん様□目標金額:2,800,000円
今回は動物愛護のプロジェクトなので、レディーフォーさんのプラットフォームを選択。開始後まだ一日ですが、すでに多くの方のご支援をいただいております。
そもそも「多頭飼育崩壊」という言葉をみなさまご存知ですか?失礼ながら私は今回このプロジェクトを通じて初めてその現場を知ることができました。近年、生まれて間もない子猫がゴミ置き場に捨てられていたりというニュースをよく見ますが、その裏でこのような事業者さまが救済をされているんですね。
このクラウドファンディングを進めていく中で、リターンにもなっている「シェルター24時」を拝見させてもらいました。救済された猫ちゃんたちが、スタッフの方がいない時に気ままに生活している様子を複数の定点カメラでリアルタイムに見ることができます。愛らしくてずーっと見てられますよ。
ぜひみなさまにも一度このプロジェクトをご覧いただけますと幸いです。
詳細はこちら↓
https://readyfor.jp/projects/animal-rescue2
2021.11.13
11月12日(金)にMICE施設「出島メッセ長崎」のこけら落しイベントとして開催された長崎ビジネス商談会に参加してきました。
長崎県内88社の事業者様が全国のバイヤーと行う商談に加え、商品の展示や講演会、龍踊りなどのイベントも行われていて、先日の魅力発信商談会もそうですが少しずつリアルイベントが復活してきて嬉しい限りです。
▲本多製麺様の「手延ベッティ」
▲大島酒造様の「磨き大島」、「529」※個人的にはお客さまへの贈答用に磨き大島を愛用させていただいてます
▲コスモファーム様の「壱岐王様バナナ」
たくさんの事業者様とお話をさせていただいたので昼食を取る時間がなかったのですが、たんぱく質豊富なコオロギをいただいいて凌ぎました(笑)。食べた後に聞きましたが、クランキーチョコかな?と思って食べたものはコオロギ一匹丸ごとをチョコでコーティングしたものだったようです。
▲BugsWell様の昆虫食各種。
▲長崎女子高校生の龍踊り
今回の商談会とは関係ないのですが、この「出島メッセ長崎」という名称は、県外から来る観光客から『長崎駅の周辺に出島があるんだ』と勘違いされるんじゃないかと思うんですよね。私だけかな?笑